月々の固定費を無駄に支払っていませんか?実際に管理人が使って、最安であろうお得なMVNOを紹介します。
格安simのメリット・デメリット、おすすめな人そうでない人も合わせて紹介。
メリット・おすすめな人
なんと言っても安い!
連絡を取る以外であまりスマホ・iphoneを使わない人。
スマホ・iphoneをそれなりに使うけど、家にはWi-Fiがある人。
デメリット・おすすめでない人
通信制限がある。
ゲームや動画をめちゃくちゃ使う人。
Wi-Fi環境が基本ない人。
電話をよく使う人。
最強の格安simはNUROモバイル!
管理人はnuroモバイルを使う前は楽天モバイルでした(7年くらい)。
すべて楽天系に統一してポイント還元まで考えると楽天が一番お得だったのですが、その楽天もNUROモバイルの前にはお得感は薄れてしまいました…
お試しでnuroモバイルにしてみるか…と使ってみた結果、通信も問題なく(むしろ楽天より良い?!)、それでいて安いとか使わないはずないじゃないか!
nuroモバイルの料金表

管理人はデータ通信と音声通話付きで一本化したいマンなので、VMプランの音声通話付きSIM。
990円?!
5GB付きで990円?!
もちろん音声通話は別途料金がかかりますが(30秒で22円)、nuroモバイルでんわ利用すると半額の30秒11円になります。これは楽天モバイルも同じようなものがありましたので大差ない感じ。
他にもかけ放題プランや通信容量が大きいプランも!

V系プランの料金がぶっ壊れています…
5分かけ放題とかオプションもあるので、自由度も高い。
管理人は毎月3~4GBぐらい使っている感じだったので、VMプランとかドンピシャ!毎月990円とか年間たったの11,880円!!
そのかわり自宅には光回線引いて、快適にゲームするといった感じ。
さらに終了期間未定ではあるが、キャッシュバックや6か月半額キャンペーンもあるので、乗り換えもしやすい。
nuroは光回線もサービス提供しており、nuroモバイルとnuro光セット割もある。
興味がある方はこちらから確認されたし。。

まとめ
はじめに手数料が3,300円、sim準備440円がかかるが、半年半額、8か月目キャッシュバック申請すれば、手数料分は戻ってくる。
そもそも安すぎる料金だと思うので、月々の固定費を下げたい方はおすすめです。通信もいまのところ問題なし!!
NUROモバイル最強だと思います。
コメント